キッチンや洗面台、浴室といった場所で普段何気なく使っている「蛇口(水栓)」には、設置場所や機能によって実は様々な種類があることをご存知でしょうか?
蛇口交換の際はそれぞれの特徴を理解して選ぶことが大切で、業者に依頼した際にもスムーズなので基本となるポイントを覚えておくとよいでしょう。

今回は、蛇口の種類や選び方について分かりやすく解説します。新しく蛇口交換を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

蛇口(水栓)の主な種類

蛇口(水栓)はハンドルやレバーを操作して水量を調節するためのものですが、水回りの使いやすさを考える上でどのような蛇口を取り付けるかが重要なポイントになります。
ここでは代表的な蛇口の種類を挙げていきますので、どのタイプが使いやすいか確認しておきましょう。

単水栓

水またはお湯のどちらか一方だけを蛇口から出せるタイプが「単水栓」です。
ハンドルやレバーを回すだけで扱える構造で蛇口が一つしかなく、水を出す、水を止める、水量を調節する機能だけを備えた最もシンプルなタイプで、キッチンや浴室など一般的に家庭でよく水やお湯を使用する場所で採用されることはありません。
洗濯機用としてや、屋外の庭のガーデニング用や手洗い場といった用途で使用されるケースがほとんどです。

混合栓

水とお湯を一つの蛇口で切り替えられるタイプが「混合栓」です。ハンドルやレバーを回すことで水栓の中で水とお湯の量を調節でき、温度調節も自由に行うことができます。キッチンや浴室、洗面所など様々な場所で採用されています。

混合栓のタイプは大きく分けて3種類あります。
お湯を出すハンドルと水を出すハンドルが付いている「ツーバルブ型混合栓」は、それぞれのハンドルを回すことで温度と流量を調節することができます。近年は戸建て住宅では見かけることが少なくなっていますが、古い住宅に多く、レトロな雰囲気が魅力で使用している方もいらっしゃいます。

一方、一つのハンドルを上下または左右に操作するだけで温度と流量を調節できるのが「シングルレバー型混合栓」です。
操作が簡単なのが最大のメリットで、片手でも楽に調節でき、手が汚れているときでも手の甲を使って操作できます。見た目もスタイリッシュで主にキッチンや洗面所、浴室などで取り入れられています。
そして温度の上限を制限できるサーモスタット機能が内蔵された「サーモスタット混合栓」は、水の温度を一定に保つ自動温度調節機能が付いており、浴室用として採用されることが多いタイプです。設定温度のお湯が常に出てくるので、冬場にいきなり冷たいシャワーが出るといったトラブルを避けることもできます。

蛇口スパウト(吐水口)の種類で選ぶのもおすすめ!

「キッチンなどはお洒落にしたい!」という方には、「蛇口スパウト(吐水口)」の形状の種類で選ぶのもおすすめです。
蛇口から吐水口まで伸びるパイプで、定番のストレートタイプのほかL字タイプやグースネックなど様々な種類があります。

ストレートタイプ

家庭内や商業施設などあらゆる場所で見かける「ストレートタイプ」は、名前のとおり真っ直ぐでシンプルなデザインの蛇口スパウトです。
値段もお手頃なのが魅力で広く普及しており、先端がシャワーのように伸びる「ホース引き出しタイプ」もあります。

グースネックタイプ

スタイリッシュな「グースネックタイプ」は、逆U字型で大きくわん曲した形状の蛇口スパウトです。「スワン(白鳥)ネック」とも呼ばれており、鳥の首のようにも見える形で近年人気を博しています。シンプルな設計なので掃除も楽にできるのが魅力です。

フレキシブルタイプ

グースネックタイプに似た形状の「フレキシブルタイプ」は、シャワーのように根元から自由に動かすことができる蛇口スパウトです。可動域が広いので特に大きなサイズのキッチンシンクで使用する際に便利です。

L字タイプ

名前のとおりアルファベットの「L」のような形状の「L字タイプ」は、吐水口が高い位置にあるのが特徴の蛇口スパウトです。シンプルなデザインが魅力で、洗面台やキッチンなどで人気となっています。「U字タイプ」もあります。

取り付ける場所に合わせて最適な蛇口選びを

蛇口の種類は、取り付ける場所に応じて適したものを選ぶことが重要になります。
代表的なところではキッチンや洗面所、浴室やトイレ、屋外など場所によって最適な蛇口の種類は異なります。
毎日何度も使う場所であれば、デザインだけでなく例えば浄水機能やタッチレス水栓のほか、節水できるかどうかといったポイントにも目を向けたいものです。予算内で収めるためにも、必要な機能の優先順位を考えながら選びましょう。

なお、蛇口を交換する場合は個人では難しいケースもありますので、無理に行おうとせず業者に一度相談してみましょう。