節水アイテムを使って賢くお得に水を使おう!
アイテム水は私たちの生活に欠かせない天然資源であり、だからこそ大切に使って常に節水を心がけたいものです。 しかし、具体的にどのように節水すれば良いのか迷ってしまったり、それほど水を大量に使…
当サイト「井戸ポンプ情報局」は、井戸やポンプをはじめとした「お水」に関する様々なお役立ち情報をインターネット上で発信する、無料のウェブマガジンです。
「水」は非常に身近な物質であるとともに、人が生きていく上で無くてはならないものです。大切な「水」に関する情報を、井戸ポンプ情報局は積極的に発信してまいります。
「井戸、ポンプ、水に関するお役立ち情報は、井戸ポンプ情報局を見れば手に入る!」を目指して、井戸、ポンプ、水についてより多くの方が知見を深め、抱えているお悩みや問題を少しでも解決していただきたいという想いを持って、日々運営を行っています。
new posts
エコキュートで井戸水は使える? 併用を検討する際に知っておきたい注意点
電気代の安い夜間にお湯を作る「エコキュート」を光熱費削減の手段として導入する家庭が増えてきています。 そして、自宅に井戸がある場合は、エコキュートと井戸水を併用して光熱費と水道代を…
お得な節約生活を! 井戸水を庭で活用するおすすめシーン
自宅で井戸水が使えれば、水道代を節約できます。節水生活を手間なく実践できる方法として、魅力を感じる方も多いのではないでしょうか? 宅内に井戸水を引き込むのが難しいときには、より手軽…
マンションの排水管を清掃しないとどうなる? 排水管清掃の必要性
水回りの排水口と排水管は非常に汚れやすく、定期的な掃除は必須です。年末ごろには大掃除の対象となることも多く、マンションやアパートなどの集合住宅であればマンション管理組合の規定で「排…
SNSで話題に! 今流行りの「水たばこ」とは?
「水」は私たちの生命・生活維持に欠かせないものです。そのため、水は常に飲食や入浴、洗濯など日常生活のシーンと共に語られることが多いですが、実は発電、娯楽、農業、芸術など想像以上に活…
炭酸水は簡単に作れる?! 人気上昇中の炭酸水メーカー
近年注目の「炭酸水」は、健康や美容にも効果があるとして日頃の生活に取り入れているという方が年々増えています。 しかし、スーパーやコンビニなどで様々な炭酸水が販売されている一方、ペッ…
「井戸付き物件」に住む場合のメリットと注意点とは?
快適な我が家を求めて様々な不動産との「お見合い」を繰り返す物件探し。 その際は少々珍しい住宅に出会うことも少なくありません。たとえば、井戸付きの物件もその一つです。 なかには、「井…
ranking
汚れがびっしり?! 蛇口の裏を掃除しよう
キッチンや洗面所、お風呂など、汚れが溜まりやすい水回り。 家の中でも特に丁寧な掃除が必要な場所であり、使用直後に汚れや水滴をふき取るなどして、こまめな掃除を心がけている方も多いでし…
井戸が枯れる原因は? 浅井戸と深井戸の違いについて
近年は災害時のライフライン確保のために、ご家庭でも井戸の設置を検討しているという方が増加傾向にあります。その一方で、さまざまな原因によって井戸が枯れて水が出なくなってしまうというト…
意外と高額! 学校のプールにかかる水道料金
夏になると、学校のプールから子供達がはしゃぐ楽しげな声が聞こえてきます。子供のころ、プールの授業を楽しみにしていた方も多いのではないでしょうか。 そんな学校のプールは、子供達が十分…
井戸水と水道水の違いについて考えよう
近年注目が高まる井戸の設置を検討する場合、まずは水道水との違いをしっかり理解しておくことも大切です。井戸水と水道水は同じ水でもさまざまな点で異なりますので、井戸の導入を考える上で大…
水がないと5日も生きられない?! 人間に水が必要な理由
2018年7月、タイの北部の少年達が洞窟内に10日以上も閉じ込められ、奇跡的に全員無事に救出された事故は、多くの方が関心を寄せていたのではないでしょうか。 彼らは最初の3日間は持ち…