自然災害や水道管のトラブルによって引き起こされる断水。
普段何気なく使っている水道が使えなくなったとき、まず何をすれば良いのか悩む人も多いのではないでしょうか。

今回は断水したときのために、あらかじめ知っておきたい知識をまとめます。

断水がわかったらまずやるべきことは?

計画断水の場合も突発的な断水の場合も、断水がわかったら、できるだけ早く止水栓(元栓)を閉めましょう。
通常、止水栓は水道メーターと一緒にボックス内に設置されています。
栓をひねって、自宅内に水が流れ込まないようにしておきましょう。

「断水中には水が流れないのだから、そのまま放置しておけばいい」と考える方もいるかもしれませんが、これは危険です。
普段は水で満たされている水道管の内部が、断水中は空気に触れます。
水圧がかからなくなればサビや汚れが落ちやすくなり、断水終了後には一気に押し流されてくるでしょう。
自宅の水道の入り口である止水栓を閉めておけば、断水終了後に流れる汚れた水が、宅内に流れ込むのを予防できます。

またもう一つ忘れてはいけないのが、水回りの機器独自の止水栓も閉めておくことです。
トイレや洗濯機、給湯器にエコキュートなどは、特に高額な設備ですから、忘れないでください。
水道メーターの隣にある止水栓を閉めていても、断水後に流れる汚れた水を完全にシャットアウトするのは難しいでしょう。
高額機器に汚れた水が流れ込めば、故障の原因になってしまいます。
高額な修理代や買い替え費用に悩まされないためにも、断水前のひと仕事を忘れないようにしてください。

災害が原因で断水してしまった場合、まずは身の安全の確保が最優先です。
精神的にも肉体的にも落ち着いてから、慌てずに作業してみてください。
また余裕があれば、自宅内の蛇口がすべて閉まっているかどうか確認するのがおすすめです。

断水が解消したあとにやるべきこと

続いては、断水が解消したあとにやるべき行動を紹介します。
先ほどもお伝えしたとおり、断水後には水道管の内部の汚れが一気に流されがちです。
水を流す手順を間違えないことで、余計なトラブルを防げるでしょう。

断水終了のアナウンスがあったら、まずはメーター横の止水栓を開きます。
続いて、自宅の外の蛇口をひねって水を出しましょう。
このとき、一気に大量の水を流すのは危険です。
水道管の中に空気が残っていれば、その圧力で蛇口が破損してしまう可能性も。
少しずつ慎重に開き、5分程度水を流しっぱなしにして様子を見てください。

特に異常がなければ、洗面台やキッチンの蛇口から水を流してみます。
この場合も同様に、5分ほど流して様子を見ましょう。
同様の手順で、洗濯機、トイレ、給湯器と確認していきます。

断水終了後には、「早くトイレやお風呂を利用したい」と思う方も多いのではないでしょうか。
とはいえ、断水後の故障リスクから高額機器を守るためには、慎重に物事を進めていくのがおすすめです。
できるだけ影響の少ない場所から水を流し、汚い水を排出しきってから高額設備を使用することで、リスクを低減できるでしょう。

断水に備えて事前にできる対策3つ

自然災害や事故が原因で引き起こされる断水は、いつどこで発生してもおかしくはありません。
また、断水がすぐに解消するとは限らないでしょう。
水道が使えなくなくても最低限の生活は維持できるよう、事前準備が重要です。
具体的な対策を3つ紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

家族分の飲料水を確保しておく

断水への備えとして、何よりも重要なのが飲料水の確保です。
大人1人が1日に飲む飲料水は、約2.5リットル。
家族全員、最低でも3日分は確保しておきたいところです。
いざというときでも「飲み水は確保できている」と思うだけで、心の余裕が生まれるでしょう。

保管場所を確保するのが難しい飲料水は、ローリングストック方式で備えておくのがおすすめです。
普段使う水と自宅内のストックを入れ換えながら、上手に確保しておきましょう。

トイレの使い方を確認しておく

断水時に、困る人も多いのが水洗トイレの使い方です。
普段なら、使用後にレバーを操作すれば自動で汚物を処理してくれますが、断水中には当然水が流れません。
どうすれば水を流せるのか、事前に確認しておくことをおすすめします。

一般的には、バケツに汲んだ水を直接便器に流しこみ、汚物を押し流すことになるでしょう。
断水前に一度試してみれば、どの程度の水が必要になるのか、把握できます。
バケツで水を流す際には、周囲にビニールシートや新聞紙を敷き、コンセントに注意して作業するのがおすすめです。
自宅での注意点を把握しつつ、必要なアイテムをそろえておきましょう。

浴槽に水を張っておく

断水中に必要になる水は、飲料水だけではありません。
トイレ用の水や手洗い用の水は、飲料水とは別で確保しておく必要があるでしょう。
このときに役立つのが、浴槽です。
浴槽内に水を溜めておくだけで、さまざまな用途で使えるでしょう。
計画的な断水の場合や、「災害の状況によっては断水する可能性がある」という場合には、早めに水を確保しておくのがおすすめです。

断水時も慌てずに作業するために

断水時も慌てずに作業するために
いつやってくるかわからない断水には、あらかじめ備えておくことが大切です。
実際に断水が発生したときに何をするべきか、また断水前に何を準備しておくと良いのか、あらためて確認してみてください。

また自宅に井戸ポンプがあれば、断水中でも必要な水を確保できます。
災害対策としても、非常に効果的だと言えるでしょう。
いつどこで発生するかわからないトラブルだからこそ、万全の備えを心掛けてみてください。