ミネラルウォーターや水道水など、ただ水を飲んだだけなのに、急にお腹が痛くなってしまった人や下痢になってしまったという人も多いのではないでしょうか?
もしかしたら、その原因は「水あたり」かもしれません。

「水あたり」と聞くと、海外旅行などで現地の水を飲んだ場合など、日本以外の国で発生するイメージをお持ちの方も多いと思いますが、実はそれだけではありません。

今回は、腹痛や下痢などの症状が起こる「水あたり」の原因や対処法などをまとめましたので参考にしてください。

水あたりの症状と原因とは?

「水あたり」とは水を飲んだあとに吐き気や腹痛、下痢や軟便などの症状が起こることをいいます。
まずは、水あたりはどんなことが原因で起こるのかをご紹介します。

細菌やウイルスが入った水

細菌やウイルスが入った水を飲んでしまった場合、食中毒のように水あたりの症状を起こす恐れがあります。
ウイルスが原因の場合、ノロウイルスなどの強い細菌やウイルスであるほど症状がひどくなりますので、飲み水の管理には注意が必要です。

過剰な水分補給

水を必要以上に飲みすぎると、体の水分吸収がうまく機能せず胃腸に負担をかけてしまい下痢や腹痛などの水あたりを起こすことがあります。
特に暑い夏の水分補給は大切ですが、水の飲みすぎには注意しましょう。

ミネラル分が多い硬水

海外旅行で外国に訪れた際に、水あたりの症状に悩まされる原因がこちらです。
水はミネラル分が含まれている量によって硬水と軟水に分かれています。
日本の水はミネラル分が少ない軟水ですが、主にヨーロッパなどの水はミネラル分が多い硬水のため、普段飲み慣れていない硬度の水を飲むと水あたりを起こす恐れがあります。

水あたりになったときの対処法

もしも水あたりになってしまったら、まずはすぐに下痢止めや胃腸薬等の薬を飲んで安静にすることが大切です。

原因となった水が分かっている場合は、直ちに飲み続けるのをやめましょう。

さらに下痢が続くと脱水症状を起こす可能性があります。
その際の水分補給は重要ですが、その際は塩分も一緒に摂るようにしましょう。スポーツドリンクを飲むのもオススメです。

また水分補給の際は冷たい水では余計に胃腸を刺激してしまうことがあるため、なるべく温かいお湯や常温の水を飲むようにしましょう。

そして水あたりの症状がひどい場合は、強い細菌やウイルスが原因となっている可能性もありますので、病院に行って医師の診察を受けましょう。

水あたりを防ぐためには


水あたりになったときの対処法をご紹介いたしましたが、水あたりをあらかじめ防ぐためにはどんな方法があるのでしょうか?

胃腸の調子を整える

水あたりを防ぐには、普段から胃腸の調子を整えておくことが大切です。
バランスの取れた食事や適度な運動により、胃腸が正常に働いて水分の吸収がスムーズになります。

飲み水に気をつける

水あたりの原因になる硬水は、日本国内でもミネラルウォーターで販売されていますので、普段飲み慣れていない硬度の水を飲む際には注意が必要です。
またペットボトルの開封時に、空気中の細菌やウイルスが中に混入する恐れがありますので、できるだけ口を付けて飲むことは避け、開封した当日に飲みきるよう心がけましょう。

まとめ

一口に「水あたり」と言っても、さまざまな原因があることがわかりましたね。
条件さえ重なれば、誰にでも起こりうる可能性がありますので、日頃から飲み水に気を配るようにしましょう。

日本の水道水は安全かつ日本人の体にあっているため、水あたりは起こしにくいと言われていますが、水道水をそのまま飲むことに抵抗がある方は浄水器や軟水器の導入もおすすめですよ。