犬や猫をはじめとするペットも家族の一員です。
近年は家族であるペットの健康を考えて、フードだけはでなく飲み水にも気を使う方が増えてきているのをご存知ですか?

日本では水道水でも十分安全に飲用できますが、水道水に含まれる塩素が気になるという方も多く、ペットにできるだけ良い水を与えたいというニーズが高まっているようです。

今回は飲み水がペットに与える影響と、ペットにおすすめの飲み水をご紹介いたします。

ペットに適した水は硬水? 軟水?

市販されている水のラベルや広告に、「軟水」や「硬水」という表示があるのを見たことのある方も多いのではないでしょうか。そもそも硬水と軟水の違いは、水に含まれている成分の違いです。

水には少なからず、カルシウムやマグネシウムが含まれており、日本ではそれらの成分が100g/L未満が軟水、100mg/L以上が硬水とされています。
(詳しくは、過去に井戸ポンプ情報局で取り上げた記事をご覧ください。意外と知らない硬水と軟水の違いとは?

私たち人間が飲用するために売られているミネラルウォーターには、ミネラル成分が少ない軟水や、ミネラルを多く含む硬水までさまざまな種類があります。
ところがペット用として売られている飲料水の多くは軟水なのです。

なぜペット用の飲料水には軟水が多いのでしょうか?
実はミネラル成分が少ない軟水は体への吸収がよく、消化器官に負担をかけない事から、人間よりも体の小さなペットには軟水が適しているといわれています。

そしてミネラル成分が多く含まれている硬水は、ペットが飲むとマグネシウムが腸を刺激し、下痢などをおこしてしまう恐れがあるため、ペットに与えるのはあまり好ましくないとされています。
またペットフードには、栄養バランスを考えた適切な量のミネラル成分が含まれているため、硬水を与えるとミネラルの過剰摂取に繋がってしまう恐れもあります。

ペットに適した水と注意点


「軟水」や「硬水」がペットに与える影響はわかったけど、結局どの水ならペットに与えても大丈夫なの?という方も多いと思います。
ここでは日常的に手に入る水をペットに与えても大丈夫かどうかをご紹介します。

水道水

日本の水道水には厳しい水質基準が設けられており、世界一安全性が高いと言われています。
また、ほぼ軟水のためペットに与えても健康的な問題はありません。
消毒目的のため水道水に使用されている塩素によって長時間の衛生が保てるため、長時間留守にしなければならない場面や外出時の持ち運びなどでも水道水は最も適しています。

ミネラルウォーター

基本的に軟水のミネラルウォーターは吸収もよく消化器官に負担をかけない事から、与えることに問題はありません。
ただし、硬水のミネラルウォーターはペットがお腹を壊す恐れもありますので控えましょう。
また、今ではペット用のミネラルウォーターも販売されていますので、そちらを検討してみてもいいでしょう。

RO水(ピュアウォーター)

RO水(ピュアウォーター)とは、汲み上げた水を「逆浸透膜(Reverse Osmosis Membrane)」を使い不純物やミネラルを極限まで除去した水です。
聞き馴染みのない方もいるかもしれませんが、ウォーターサーバーの普及で飲料水として利用している方も増えています。
安全性が高く、硬度が低い軟水がほとんどですが、水道水や自然の水と違ってミネラル分を全く含まない水だとペットが気付き、飲みたがらないことがあるようです。

まとめ

ペットに与える飲料水は、水道水で十分安全ですが、より良い水を与えたい場合や出先で水道がない場合は、軟水のミネラルウォーターを選ぶのが良いでしょう。

また、水道水に含まれている硬度成分や不純物を簡単に取り除き軟水にできる浄軟水機の利用もおすすめです。
水道などに直接取り付け不要のペット用の浄軟水機も販売されています。

人間と同じく、動物達も健康を保つためには、水が必要不可欠です。
今まで特に気にしていなかった皆さまも、これを機会にペットに与えているお水を見直してみてはいかがでしょうか?